2011年8月アーカイブ

C 6120

| コメント(0)

 青春18きっぷも残り1枚。これをを消化する旅をあれこれ考えた結果、みなかみ辺りでSLを撮ることにした。先頃、NHKスペシャルで「復活〜山田洋次・SLを撮る〜」という番組が放映された。伊勢崎市の華蔵寺公園で静態保存されていたC 6120を復元するプロジェクトに山田監督が密着取材するというもの。山田氏自身も大のSL好きであり、旧満州を走った「あじあ号」の思い出を語る。解体された機関車のボイラーが大阪の専門工場で再生されていく過程や、熱せられた動輪からタイヤにあたる外縁の鉄のリングが轟音を上げて落下するシーンなど、圧倒された。復元作業は難航したが成功、現在はJR東日本高崎支社に所属し、上越線や信越線で運用されている。群馬デスティネーションキャンペーンの一環で「快速 SLググっとぐんま」などとして運行。
 27日、「快速 SLレトロみなかみ3・4号」として走るC 6120を捕捉すべく、新宿から湘南新宿ラインに乗車。高崎からは利根川沿いに遡行して、渋川、敷島、津久田、岩本を経て水上駅のホームに下り立った。関越バス上毛高原行きに乗り換え、諏訪神社前で下車すれば直ぐに諏訪大橋が見える。バンジージャンプのポイントとして有名。橋の下流側には、既に三脚が並んでいた。待ち時間に下りの115系普通列車と上りの「SLみなかみ2号」D51 498を撮った。大本命のC 61は13時53分水上着だから、構図の諏訪峡を50分頃通過。固唾を呑んで待つうちに、ターゲットが汽笛を上げて接近。一斉に谷に響くシャッター音(笑)。撮影後、諏訪峡に沿って付けられた遊歩道を通って、温泉街経由で水上駅に戻った。

P8271026.jpg P8271034.jpg P8271043.jpg P8271057.jpg
P8271079.jpg P8271091.jpg P8271102.jpg

 OLYMPUS Viewer 2がVer.1.21にアップデートされた。内容は「PENシリーズで撮影したRAW画像を現像する際、本体に搭載されていないアートフィルターを適用できる」というもの(適用可能なフィルターとエフェクトの種類には機種による制限あり)。さっそくDLして、E-P1で撮った画像にクロスプロセスとドラマチックトーンをかけてみた。

_6111482.jpg _6111482B.jpg _6121538.jpg _6121538B.jpg

真鶴(豊饒の海)

| コメント(0)

 フクイチが高濃度汚染水を海に垂れ流してくれたおかげで、この夏は海に行く気も起こらなかった。どうしても行くのなら、日本海側か九州・沖縄とかなら安心かと。それでもじっとりする暑さに負けて18日、真鶴の海に飛び込んでしまった(笑)。まあ、一度きりだし、海洋で拡散したと思うことにする。海水さえ呑まなければ大丈夫だろう。真鶴の海岸は、変わらずいつもの熱い日射しに白く輝いていた。

IMGP0003.jpg IMGP0020.jpg IMGP0047.jpg IMGP0058.jpg
IMGP0071.jpg IMGP0085.jpg IMGP0105.jpg

槍に登る

| コメント(0)

 9日、新宿発ムーンライトに乗って、憧れの槍ヶ岳へ。穂高は去年登ったので、槍穂高完全登頂を期す。山行も重なると山の道具やら旅の出費が痛いので、最近はテント泊だ。山岳用のテントは1.3kg位からあるのだが、今のは3kgもあって重くて。山岳部の子とか、70Lザックを殺生ヒュッテのテント場(標高2,860M)まで平気で担ぎ上げるけれど、ちょっと敵わない。ルートは上高地から横尾経由で槍沢へ。キャンプ地ババ平の標高2,080Mまでテント他を担ぎ上げる。やはり、夜行直行だと後半バテバテになってしまう。法則確定。翌日は山頂まで標高差1,100Mを一気に登ったのだが、こちらの方が遥かに楽だった。この日は前夜から風雨があって、終日ガスっており雨具が必要であった。坊主岩小屋の分岐から上は突風にあおられ危ないくらい。槍ヶ岳山荘に着くと風も収まったのでアタック。奥穂でも経験した長い梯子だけれど、槍ヶ岳は3箇所もあるし、高度感が凄い。幸か不幸か視界がなかったけれど、大展望だったら?
 下山の朝、振り返ると恐ろしいほど澄み切った山容が迫っていた。1日遅ければと悔やんだけれど、まさか延泊するわけにもいかない。上高地ビジターセンター前にスポッティング・スコープが2台。1つは西穂独標、もう1つは奥穂山頂に向けて据えられていた。イメージ・サークルを覗くと、登山者の姿が小さく見えて、感無量。観光客から見れば、酔狂というしかないのだった。

P8100267.jpg P8100274.jpg P8100281.jpg P8100285.jpg P8110314.jpg
P8110317.jpg P8110319.jpg P8110322.jpg P8110344.jpg P8120347.jpg

夏ペンギン

| コメント(0)

 オリジナルペンギンフィギュアがもらえるFrom AQUAの「暑い夏でもニッポンチャチャチャ 夏ペンギン!」というキャンペーン。「朝に打ち水」バージョンが気に入ってもらってきた(笑)。フィギュアなんて、貰ったことはないのだが。他に「ゆかたでお出かけ・畳でお昼寝・流しそうめん」の3種がある(気分だけでも涼しく)。
(E-P1+MMF1+EC-14+25mm f2.8という組み合わせ。マクロ撮影にいいかも知れない)

P8072230.jpg P8072234.jpg

 JR車内で見かけた、From AQUAの中吊り広告。思わず見とれてしまった。なんだかほのぼのした気分になる。中央は一ノ倉沢の岩壁だなぁ。手前の青いのは何だろうと、よく見ると諏訪峡だと分かる。谷川岳バックにひまわり畑が撮れるなら、ぜひ行きたいものだが。群馬なら、中之条の「大岩フラワーガーデン」が有名。山梨なら北杜市の「明野サンフラワーフェス」とか。山中湖の「花の都公園」もいいな。
 From AQUAは谷川連峰の天然水。JR東日本の駅にある、ホームの自販機には必ずあるのでこっち方面に行く時はよく飲む。CMもいい感じで、ふんわりムードは女子がターゲット?HPの広告紹介のページにはペンギンの車内ポスターも。2010年夏のバージョンから、季節に合わせて表情を変えて登場する。8月2日からは500mlペットボトルを買うと、Suicaペンギンフィギュアがもらえるキャンペーンを開始。打ち水バージョンがちょっと欲しいかも。

P7312227B.jpg

花火

| コメント(1)

 今年はメジャーな花火大会が軒並み中止に追い込まれてしまった。調布や東京湾大華火、あつぎ鮎まつり。そうそう、去年撮ったいたばしも。長大なナイアガラを見たかった、さがみ湖湖上祭もだ。まあ、場合が場合だけにしょうがないのか。勿論、開催にこぎつけた花火大会もある。今年最初の花火は袖ケ浦市。某施設の納涼祭のフィナーレを飾った花火は200発くらいの小規模なものだが、人ごみとも無縁でゆっくり撮影できた。E-P1の17mmでシーンモードから「打ち上げ花火」にお任せで。三脚も卓上用のフニャフニャなタイプで。お気楽に撮っても、カメラがお利口に処理してくれるのだった。

P7302200.jpg P7302207.jpg P7302218.jpg

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

Powered by Movable Type 7.0.1