Maker Faire Tokyo 2016

 東京ビッグサイトで開催の「Maker Faire Tokyo」に出撃。といってもさしたる目的もなく、何か面白い展示でもあればというくらいの軽い気持ちで。オライリー・ジャパン主催で、「Makerムーブメントのお祭りです」という通り、「Make」する人たちの年一回の祭典といえる。自力で何物かを創り出そうというのだが、そのジャンルも幅広い。ロボット、宇宙、IoT、エレクトロニクス、ドローン、FAB&クラフト、ミュージックなど様々である。とくに注目したのは「Raspberry Pi」と「Arduino」かな。周辺機器を含めてその展開例をチェックしておきたい。「蛍光表示管技術を応用した新真空管」というふれこみの「Nutube」にも関心があった。

P8060019.jpg P8060022.jpg

Nutubeのブースでは組み込みのヘッドホン・アンプを紹介。真空管を通した場合と通さない場合をスイッチで切り換えて試聴できるのだが、明らかに音の膨らみが違う。これには凄く魅惑された。東芝のFlashAirのコーナーでは、大小の鉄道模型を走らせてFlashAirの有用性をアピール。アンケートに答えて「FlashAir Doujinsji 3」とオマケの「基板スマホスタンド」をゲット。前者はFlashAirの同人誌で、初心者から開発者に至るまで必携の指南書?ともいえる。これはどうしても欲しかった。Airioなどの評価ボードにも食指が動きがち。RSコンポーネンツではラズパイ用のカメラモジュール(SONYセンサー)と他社製(ボーグ社)望遠鏡の組み合わせ例を展示。アダプターについて聞いてみると、3Dプリンターで自製したとのこと。他にARMのAR(拡張現実)のコーナーではディスプレイを装着して船で洞窟に入って行くリアルな体験をするなど盛り沢山の内容で、とても書ききれない・・・。

P8060041.jpg P8060062.jpg
P8060050.jpg P8060070.jpg